遂にゴールデンウィークも終わっちゃいますね。。。
思い出を振り返る感じで沖縄の話題を紹介したいと思います。
今年のゴールデンウィーク(4月27日〜5月1日の4泊5日)は沖縄に行ってきました!
泊まったのは那覇ではなく恩納村のホテルみゆきビーチ。
ちょっと古めのホテルでしたが、プライベートビーチが目の前で部屋もオーシャンビュー。さらに、大浴場がありとても快適でした!
みゆきビーチには3泊したのですが、3泊以上だと晩ご飯が1食無料でついてくるとのこと。といわけで、1,900円の沖縄料理バイキングをいただきました〜。色々食べることができて大満足。
さてさて、昨日(5月5日)に沖縄は例年よりも4、5日早く梅雨入りしたようですね。
実は僕たち家族が沖縄に行ったときもずっと天気がよくありませんでした。
気温はずっと日中は22℃くらいで、半袖Tシャツ+短パンだと寒い…長袖のカットソーでちょうどいいくらいで、日が沈んでからはパーカスウェットを羽織る感じ。
思いっきり夏の服装を用意していきましたが、全くと言っていいほど活躍しませんでした。
そんな雨の沖縄で事前に考えていたプラン(ほぼ海)も急遽変更を余儀なくされましたが、意外と楽しむことができたので「雨の沖縄の楽しみ方」をご紹介したいと思います。
アメリカンビレッジでお買い物
北谷にあるアメリカンビレッジでのお買い物。今回はアメリカンデポ、デポアイランド周辺を散策しました。沖縄のお土産や、アメリカっぽい感じの服など色々お買い物できます。
デポアイランドにはブルーシールアイスクリームもあります。寒いときにもアイスクリームは食べられるもんです。ちなみにクレープもありますよ〜。
美ら海水族館
言わずと知れた沖縄を代表する観光地、美ら海水族館。メインはやはりジンベイザメですね!
すごい迫力です!
ジンベイザメだけでなくイルカショーなんかもやってますよ。
また併設されている公園では子供が遊ぶ遊具なんかもあります。
ネットで作られた巨大なアスレチックもあります。
ちなみに4歳の娘にこの日何が一番楽しかったか訪ねたところ、「滑り台」でしたw
備瀬のフクギ並木
最後にオススメが備瀬のフクギ並木。
場所は美ら海水族館から車で北へ2、3分行ったところ。ほんと近くなので、水族館まで来たら行かなきゃ損です!
ここはフクギが防風林として家を取り囲むように植えられており、備瀬崎までのおよそ1kmの並木道になっています。
絵になる雰囲気の集落ですが実際に人が住んでおり、観光地というよりは住宅地といった感じです。
この並木道をサイクリングするのが楽しいようですよ〜。(雨だったら自転車は大変ですね…)
ちなみに夕日もキレイだそうです。(雨だったら見れませんね…)
といったわけで、天候の悪い沖縄でしたが中北部を中心に楽しむことができました!
他にも雨の沖縄を楽しむ方法がありましたらコメントでぜひ教えてください。