昨年12月20日に炎上した「東京駅開業100周年記念Suica」。
ニュースなどでも皆さんご存知かと思いますが、申込者全員に販売されることになりました。
あの時、複数枚買った人や並んだ人がつくづく不憫ですね。
その中でもオークションで高額入札した人が一番悲惨・・・
あれから1ヶ月。
いよいよ明日から申込受付開始です。
受付期間:2015年1月30日〜2月9日
申し込み方法:インターネット or 郵送
申し込みはこちらから→「東京駅開業100周年記念Suica」発売のお知らせ
価格:2,000円
う〜ん、いくら記念って言ってもな〜。
2,000円払う価値があるんだろうか。
って思ってたけど、よく見たら
※チャージ1,500円、預り金(デポジット)500円を含みます。
※預り金(デポジット)はSuicaの払いもどし時に返金いたします。
※払込手数料、商品の送料は弊社で負担します。
ん?チャージ1,500円でデポジットが500円。デポジットは払い戻しされる。その他手数料はかからない。
ってことは、実質無料じゃん?(無料って表現があってるか微妙だけど)
要らなくなったらSuica返却しちゃえばいいし、1枚買ってみようかな。
ネタにはなりそうな気がする。
みなさんも1枚どうですか?
申し込みはこちらから→「東京駅開業100周年記念Suica」発売のお知らせ